HAHAHAブログ

例え 『 シワ 』 になろうとも、大笑いしながら日々を過ごしたい。

九州に住んでいます。 都会が苦手、人見知りと なかなか面倒くさいやつです。1人でも ホイホイ遊びに行きます。
このブログは、自分で撮った写真の保存と日記代わりに書いています。
人気ブログになろうとは微塵も思ってません。拡散希望してません。ふらっと立ち寄った人が、ふふっと笑ってまた去っていって欲しい、のんびりしたブログです。

玄海まわり 4





最後に行ったのは、drhんrnです。


私がよく、ブログや本を読ませていただいている方が
ご紹介されていて、あら (*'▽') ! 
これはちょっと行ってみたい! と思ったので。


というか、今日行ったところの ほとんどは
ブログや本を見て、行ってみよう
( もしくは1回来たことあるけど、もう一回行ってみよう~ )
と思って行ったところです。

桜井さんのブログはこちらから


実際に行くと、私はどう
感じるんかな~ と思って。



見事に何も
感じんかったけど(笑)



真っ白い鳥居が 目立つわ~
綺麗やなぁ 

16e05b74


IMG_1306


大物すぎて。

東郷平八郎が書いたん?!
ほんで達筆やな、東郷さん。


IMG_1307



drhんrnの創建は、やっぱり
神功皇后が関係しているみたい。


三韓征伐の時に、住吉三神
底筒男命 = そこつつのおのみこと
中筒男命 = なかつつのおのみこと
表筒男命 = うわつつのおのみこと


に、航海の安全を祈願し、無事に帰ってこれたので
有難うございましたと 松浦の浜で宝鏡をかかげ
三神を祀ったのが始まりなんだって。

すぐ近くのrsyyrsでも鏡をおさめたし、
鏡って特別なものやったんやね。

06576293 (1)


しかし、思うのは

hyrsんsrzzz
も 海神 で、表記も 

表津綿津見神 ( うはつわたつみのかみ )
仲津綿津見神 ( なかつわたつみのかみ )
底津綿津見神 ( そこつわたつみのかみ ) って似てる。


hygkjkgj


ちなみに上記6柱は、
イザナギさんとイザナミさんの夫婦喧嘩

( 黄泉に迎えに行ったのに、奥さんがキモい姿
    になってて、びっくりして逃げかえった件 )


のあと、黄泉への道をふさいで禊を行った時に
住吉三神 と 綿津見三神 は 同時に生まれた んだって。


(多分)同じ海系の神様なのに、何で
別々に生まれたのか逆に聞きたい。


06576293 (1)


海系でも 航海 ( 住吉 ) と 
海そのもの ( 綿津見 )  みたいな感じで、

微妙に管轄が違うんかな~ 
よく分からん。



海で言うと、福岡には 
宗像三女神 ( むなかたさんじょしん ) の 

田心姫神
 ( たごりひめ ) 
湍津姫神 ( たぎつひめ ) 
市杵島姫神 ( いちきしまひめ ) もいるけど、

こちらの神様は、日本と朝鮮半島をつなぐ
玄界灘の海 ( 航海 ) の神様 らしい。 


3でまとめられた神様って、
結構おられるんやな~。




時代が下がると そのことも忘れられていたけど、
数百年経って 奈良時代 の領主?神田宗次の夢に
ご神託があって孝謙天皇に報告すると、
755年に 唐津大明神 の称号を頂いたらしい。

江戸時代以降は、唐津藩主の祈願所としても
機能したんだって。


IMG_1309


神社のHPはこちらから


かっけぇ手水場
+.((o゚д゚o)).+

え、手彫り?
それとも、もともと こういう形なん?


IMG_1311


綺麗にお掃除されとって素晴らしい。
私なんて、すぐ放ったらかす自信しかない。


IMG_1310


お参りはしてないのでどういう
お社か分からんかったけど、

境内社がいっぱいあった。


IMG_1317


これは菅原道真さんやな って分かったけど
( 牛がいたから )

IMG_1318


ハトもいっぱいいた。
飛ぶ気がない ハトが。


IMG_1312




IMG_1314


IMG_1321


鈴があんなに いっぱい下がってる。
めっちゃ参拝者多いんやな

違う、そこじゃない
素敵な本殿やわぁ~

9b430e64


IMG_1330


狛犬がなんか咥えとるように
見えるけど、何なんだろうなこれ。


IMG_1329


IMG_1338 IMG_1336


ブログに書いてあった、あの狛犬も
見てみたいなーと、本殿の脇に回り込む。


IMG_1341


あ、いた。


IMG_1342


なるほど、何となく あのあたり
空気違うような気が・・・

する・・ような・・
気がする。



IMG_1345


割れて完全な状態じゃないのに、わざわざ
支えをつけて注連縄張って 

神社の人も何か特別なものを 感じ取ったけん、
ああやっとられるんやろうし。


何も感じない自分を
殴ってやりたい。


a2404b13


IMG_1346


しばらく境内を ウロウロし、
ぼーーーー・・・・っとしていた


( 何かぼー・・・っとなったの )


本殿のところで ぼーー・・・っとしてたら、
上からハトが覗き込んできた。

( ´◔‸◔`) ん?


IMG_1322


あ、もう1羽根来た。
( ´◔‸◔`) 


IMG_1323


バサバサバサァッ!!


IMG_1324


ぎゃぁぁぁぁぁ!!
9ef2aa58



羽ばたく風 を感じるくらい、
スレスレを飛んで行った。



ビビビビ
びっくりしたぁ・・・


hgkjk.お


IMG_1332

d3f839d2-s


血圧上がっちゃう。



この絵馬も欲しかった~
人気があるのか、枚数制限があった。

そんな何枚も 買って帰る人おるんや・・・
でもなんか分かるかも ( ぼんやり )


IMG_1348



帰りも、歩くそぶりも見せない
ハトが見送ってくれた。


地上にあんまりおると、犬とか猫に食べられるよ?
気を付けてね、バイバ~イ。


IMG_1350


そして帰りの濱かつの
美味しかったのなんの。



IMG_1354


お天気も良くて、すっごく
気持ちのいい一日だった。


9dc05580

( おわり )



玄海まわり 3


hdmmrsyyrsに来た。
hdmm大好きなんです。

一時期ハマって、通っていた(笑)
何か落ち着くんよな~ (。◕ω◕。)



山頂にある、sthせthへ。


初めて来たと思ったけど、ブログ見返してみたら 
前に来たことあった(笑)


全然、初めましての
感じで参拝してしまった


4ba21348


その時の記事はこちらから


IMG_1230


あぁもう、撮った場所も同じだし
アングルも同じ。



IMG_1231


IMG_1232


全くの初見の気持ちで 行っているので、
無駄に もうすんごい感動してた。


9b430e64

山の上の 真っ青な空 と、
スキッ! とした空気がこう・・

うぁ~! って、あの、こう・・
うきゃー! って・・・ 語彙力ないけど



IMG_1233


脇に鳥居があって、まだ先があるみたい
やったけど怖かったので 行かなかった。。


IMG_1234

IMG_1235



ここは、神功皇后が 三韓征伐の際にこの山で先勝祈願し
鏡を祀った ことからその名が付き、

神功皇后が 朝鮮半島から帰ってくるときに産気づき、
里人が差し出した水を飲んで 落ち着き
その後、福岡の宇美で応神天皇を産んだんだそう。


ここも神功皇后にゆかりのある所なんやね。
北部九州はそんなところが多いな、やっぱり。

朝鮮半島に近いけんね。



IMG_1237


ご祭神は、
息長足比売命 ( 
おきながたらしひめのみこと = 神功皇后 )、
保食神 ( うけもちのかみ ※うけ=食物・牛馬 )
、 ・天神地祇 ( てんじんちぎ = 天つ神・国つ神 = すべての神々 ) 

の三柱らしい。


っていうか、天にいる神様 も 地に下りた神様 も
ぜ~んぶ! っていうくくりなので、

三柱って言っていいのか分からんけど・・

1ea588e9


IMG_1243


おじゃましマンモス・・・

2a181bc6


IMG_1244


鳥居には じゅtkふfって書かれてたのに
本殿には sthせthって書かれている。


もともとは、稲荷っていう字はついてなかったけど
保食神 をあとでお祭りするようになったので

食べ物・・豊かに・・お稲荷さん!
って、後付けで稲荷神社にしたんじゃないかって。


IMG_1246


建物自体は、そんなに古くなくて これから年季が
入って渋みが出ますよ~
 っていう感じやったけど、

とにかく空気が シャキッ として
スキッ! と冴えていた。


好きっ!!
( シャレじゃないです )

59216ebc



IMG_1249


IMG_1250


青空に映えますなぁ~
9b430e64


IMG_1251


おみくじ引いたら 

 ( つよし ) ← 本当か? だった。


ツヨシッ!!
59216ebc


IMG_1255


私、このおみくじ 
本当にうれしかった。


実は、雑貨店を開きたい夢が 
ひそかにあるんやけど

①金も無ぇ ②知識も無ぇ ③コネも無ぇ 
④度胸も無ぇ ⑤将来の展望も無ねぇ と


吉幾三か? ってくらい、無いにも程がある状態で
ただの夢だけ見てる 夢子ちゃんだったので 

何回おみくじ引いても、大吉何回出しても


『 今のところで頑張れ 』
『 現状をありがたく思い、謙虚に過ごしなさい 』 
『 コツコツ真面目に、感謝の気持ちを持って 』
 ってもう、


ストップストップ 
現実見ろー! みたいなこと言われていたので。


あ、覚悟が薄っぺらいのバレてるのね
って、引くたび ヒヤッ としていた。

9ef2aa58


このおみくじからは、
【 頑張れ、いける! 気持ちが大事! 】 

って言われてるようで、ちょっと前向きになれた。
今も絶賛悩んどるけど、答えを出したい!


IMG_1256


ぽわぽわした気分のまま、展望台へも行ってみることに。
駐車場が広くて助かります。 ← 駐車ヘタ


こういう、濁った池って怖いんよね。。
今はお日様 ガンガン当たっとるけん、怖くないけど。

16e05b74



IMG_1258


IMG_1261


あ、見えてきた。
人が結構いて、はしゃいだ声が聞こえてくる。

外国の人がやっぱり多いなぁ~。
観光バスが駐車しとったもんね。


IMG_1262

IMG_1263

IMG_1266


さぁっ・・・
9b430e64


IMG_1268


うわ~綺麗~~!
唐津好きやぁ~!


59216ebc


IMG_1272


虹の松原が 緑のカーペットみたいになって、きれいだなぁ。
松くい虫の被害、唐津は少ないんかな?

うちの山は松くい虫にやられて、松が無くなったもんね。
誰かが努力してくれて、この景観が維持できとるんかな。

ありがたし。


IMG_1279






来た道と別の道を歩き、駐車場まで戻る。
遊歩道がかなりあって、迷いそう。

散歩したり、ピクニックするのにもいいですね。
9b430e64


IMG_1286

IMG_1290


桜も咲いてた!
綺麗だったなぁ。



IMG_1304


鏡山は、本当に気分が
良くなる所だなと思った。


ふわぁ~っと、もやもやしたものが
昇華するというか、風に流されていくというか



くねくね道を上がってくるのは大変やけど、
この景色を見たり、お稲荷さんに会いに来る楽しみを思えば 

また来ようって思える場所です。



時間も昼下がってきたので、次の場所がラストです。

( つづく )



玄海まわり 2


hhに到着。

駐車場からこんなに歩くかね。


IMG_1147


まぁ、私が土地勘無くて遠くに 停めてしまっただけなんですが。


この参道、えらいカラスがいっぱいいて
もう私なんか 屁とも思ってないくらい 目の前を闊歩。

さすが、都会のカラスは違うわ~
なんかくちばし大きいね、何ていう種類かしら。

06576293 (1)

こんにちは。

IMG_1151


まだ・・ まだ奥がある・・・

7fb672d3 - コピー (2)


IMG_1154


やっとこさ着いた~


お汐井取りの看板 があったので、夏にある博多山笠の
お汐井取りを3月にするのかと思ったけど違った。


hhの行事だそうで、山笠の
お汐井取りは、夏にちゃんとやる 別の行事なんだって。

なるほど。 


************************

神社HPより 

春分の日に近い 戊 ( つちのえ ) の日を社日といい、
博多では古くから箱崎浜の 真砂 ( まさご ) を
『 お潮井 』 と呼んで、 『 てぼ 』 と言われる
小さな竹かごに納めて身を清める風習があります 

************************




IMG_1158


すんごい頭が小さい狛犬さん。
顔がよく見えん~ ( (;◔д◔) 

&逆光。

IMG_1209 IMG_1208



方角的に、本殿の後ろから太陽が昇ってる感じだったので


狛犬さんどころか鳥居から
本殿から 逆光も逆光で 

写真撮ったらまず真っ黒。



そして、被写体をなんとか写そうと思ったら
今度は背景が真っ白。

あぁんもう!!
a2404b13


IMG_1161


黒田長政 が寄進しましたよ~ 
っていうのが撮りたかったの。


あ、でも 豊臣の文字が一番最初にきとる。
あれってどういう意味かな。。

豊臣秀吉がまだ 生きとった時代に造ったんかな。
という事は、関ヶ原の合戦の前か?

06576293 (1)



すごいなぁ、黒田長政って 関ヶ原くらいの人やから
西暦1600年くらいに生きとった人でしょ?

400年前の人も、この鳥居を 見上げてとったわけでしょ?


まさか400年後も、鳥居が建っとって 
『 はぁ~ (゚д゚o≡o゚д゚) すごいねぇ~ 』 って、

たくさんの人たちが 見上げとるなんて
想像しとったかな黒田さんは?


と思うと、ちょっと 
ふふっ となる ( 妄想スイッチオン )

9dc05580


こんな積み木みたいに 細切れしたのを積んで、
よく地震とかでグラつかんね~
 と思うけど、

私みたいな凡人には 考えが及ばないほど
ちゃんと計算されて 造られてんだろな~ 


カッコイイ!!


IMG_1162


もう鳥居で大興奮して、
一向に中に入る気配がない。


09d8f978

IMG_1207


あ、八幡さんなんや。

もともとは、福岡県飯塚市にある 大分( だいぶ ) 宮 
に元宮があったけど、八幡神のご神託 があって 

921年にこの地に 遷座 ( せんざ ) した事から始まるらしい。


へぇ~、知らなんだ。

なんでご神託があったんかね、
元寇があること 予知しとったんかな。




やっと中に入る。

おじゃまします・・
2a181bc6


IMG_1206


何か音が聞こえると思ったら、
巫女舞!!!


えぇぇぇすごいぃ!!

75faf281


IMG_1165@


きれ~い
883fe960


IMG_1168@


私もこんな仕事があったら 
やりたかったなぁ。。
巫女舞、踊りたかったなぁ。。



巫女さんって、神社職員として
働き口があるんやって
 最近知ったので

( 巫女さんはみんな、バイトだと思っていた )


昔から、何でか 巫女舞とか神楽とかに
惹きつけられて、自分もやってみたいと思っていた
( でも、アガリ症なので 多分無理 )


IMG_1172@





最後は、神職さんが神饌を下げて終わった。
何の御祈願やったのか分からんけど。


IMG_1177@


最後、本殿の前にある
筥松の前で祝詞を上げていた。



IMG_1179


素晴らしいものを見せてもらって、
本当にありがたかった。


興奮してお参りするの忘れていたので、改めてお参り。



IMG_1184


寄進した人がみんな 
すごすぎて。



IMG_1200


やっぱ木造建築
さいこうよなぁ~


カッコいい!!
9dc05580
(木造建築・石造建築フェチ)


IMG_1185


見てこのピッチリ、キッチリ。
手間暇かかってそう~~



IMG_1186


IMG_1199



ここから見たら、本殿に太陽がかかって
何かエモい感じになっていた。


イヤ神々しすぎん?


IMG_1196@


ちなみに、『 敵国降伏 』 の扁額ですが、
1274年の 元寇 ( 蒙古襲来 ) の際に、

亀山上皇が 蒙古撃退の祈願をし、ご宸筆を下され
それを 小早川隆景が楼門を作るときに
扁額にするべく 拡大模写して掲げたものらしい。



『 敵国降伏 』 の意味は、武力でねじ伏せるのではなく
徳の力を持って、相手の戦意を喪失させ降伏させる

みたいな意味あいがあるらしい。
体力 ( 国力 ) を消耗せず、誰も傷つけない。

それができたら、一番いいよね。




ちなみに、おみくじは 吉でした。
ドキッとする内容だった(笑)

やっぱ、お見通しなんだな~

4ba21348

IMG_1203





IMG_1205@


気を抜くと真っ黒。

あぁんもう!!

a2404b13


IMG_1211


おじゃましました~

2a181bc6

帰り道、この木がすんごい
気になった ( シャレじゃないです )

この3本、枝がうねうねうね~~ って
なんか生きてるみたいやわ~ って。


IMG_1213


向こうに 浜があるみたいなので、
行ってみたかったんやけど 遠すぎて無理。

結構な時間 境内にいたので、
スケジュール押しまくっとる。



IMG_1218


お腹空いたけど、次行きたい
高速乗らんば~ (≧д≦;)




ある方に教えていただいた、スポットにも寄った。

10分くらいいたけど、
全く何も感じんかったのが悲しかった(笑)


通る車から 怪しまれそうだったので、
早々にその場を後にした。


いつか感じれるようになったら
嬉しいんだけど。


4ba21348

IMG_1222

IMG_1225


( つづく )

プロフィール

blueeeen

月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ